'09  少し早めのリトリーブ ヤマメ 33cm!
人見 倫央 (ひとみのりお) 栃木県在住  Norio Hitomi in Tochigi 【Japan】
フライフィッシング歴17年
大型連休最終日、待望の雨。あせらず、ゆっくり、じっくり寄せて。本流ヤマメ33cm。
| MY TROPHY | MY RECORD | 
|---|
| 魚種 Species | ヤマメ Yamame Trout | 
| 体長 Length | 33cm | 
| 体重 Weight | 計測せず | 
| フライ Fly & Hook Size | French Partridge Mayfly on TD5 Bartleet Sedge#8 
 | 
| ロッド Rod | KS SD BLACK RANGER | 
| リール Reel | THE HONEYCOMB 56 gold | 
| 釣った日 Date of Catch | 2009/05/06 | 
| 釣った場所 Place of Catch | 本流 | 
IMPRESSIONS
毎年のことだが、川もしかり。だが、この連休も私は本流へ・・・。これまた、例年通り。ありがたいことである。
しかし、此処しばらくの間まとまった雨が降らず、水位は低い。そこへもって道路も渋滞だが川も・・・である。
そんな状況でもなんとか釣って見ようと出かけるも、川は静かなまま・・・。「スレきっています。」と魚の声が聞こえてきそうだ。
このままでは、難しい。さて、どうしよう?一番手っ取り早いのは、雨・・・
その夜、肩を落として帰宅すると、天気が少し下り坂とのこと。どうやら雨を期待できそうだ。その夜から明け方、そして日中にかけて幾度となく、軽いにわか雨。
「待ってました。」と日が落ちる頃、川へ。
釣り始めてすぐに、対岸、流芯脇で派手なライズ。しかし取るに足らぬサイズ・・と思い、気にせず釣りをしばし続行するも、はて?と先ほどのライズが気になった。
小さいとはいえ、もう私のフライを見ているハズ。「リトリーブする位置が悪くならないうちに少し誘ってみるか。」と少し速めのリトリーブ。途端、速い流れの中だったため、左手が持っていかれる様に「ゴンッ!」
「よしっ!」と久し振りの手ごたえだ。速い流れをスルーさせ手早く寄せようと思ったらジィーーーーーーッ!!
あら?取るに足らぬサイズどころではない、瀬尻まで走ってしまった・・・。
先ほどのフッキング感覚からすると、フッキングは大丈夫そうだ。あせらず、ゆっくり、じっくりと寄せにかかるも、これがまた、ナイスファイトで瀬の中を何度も走られ他の魚が・・・。
しかし、落ち着いてファイトを楽しみ、ゆっくりと岸に誘導。サイズのわりには、パワーみなぎる、まさに今が旬の本流ヤマメ。
また、来期のこの時期に会えるだろうか? 感謝を忘れずにいればきっと・・・!
 
釣った日の天候 Weather of the day:くもり