'10  奥日光湯川へ ブルックトラウト 31cm!
人見 倫央 (ひとみのりお) 栃木県在住  Norio Hitomi in Tochigi 【Japan】
フライフィッシング歴18年
いつもの本流は増水。それならと目指した日光湯川でトロフィーサイズのブルックをゲット。今期の幸運にまた感謝。
| MY TROPHY | MY RECORD | 
|---|
| 魚種 Species | ブルックトラウト Brook Trout | 
| 体長 Length | 31cm | 
| 体重 Weight | 計測せず | 
| フライ Fly & Hook Size | シルバーサルタン #10 
 | 
| ロッド Rod | KS SD POWER SPEY | 
| リール Reel | THE  HONEYCOMB 56 Silver | 
| 釣った日 Date of Catch | 2010/07/08 | 
| 釣った場所 Place of Catch | 日光湯川 | 
IMPRESSIONS
どこへ行っても水量は多いだろうとは思っていたが、湯滝の水音でそれを推測できる。まだ、川を見ていないのに・・・。
緑の枠に一面、真っ白な布を下ろした様な、何時よりひときわ名瀑が映える湯滝のマイナスイオンを浴び、川へ降りる。
濁りの無い冷たい水が滔々と流れている。よかった。釣りもさる事ながら、濁った川では奥日光の風景や気分的にもよろしくない。
お天気にも恵まれ、文字通りのんびりと釣りを開始した。
「飽きない程度に」というのが相応しい間隔で、アベレージサイズが顔を出すが、同時にフッキングしない魚が多い事に気付く。
さっそく沈める釣りを意識した途端、「フッキングもサイズも良くなった?」と、続けざまに釣れた魚。
天候不順のこの時期に、お天気にも魚にも恵まれている今日この頃。(感謝、感謝)
先日テレビで見た、ある賢人の言動を思い出す。「悪い時期より良い時期の研究を行いなさい。」
さて、どこまで探求できるだろう・・・。
釣った日の天候 Weather of the day:晴れ時々くもり