'10  寒空のもと、性懲りもなく レインボートラウト 54cm!
人見 倫央 (ひとみのりお) 栃木県在住  Norio Hitomi in Tochigi 【Japan】
フライフィッシング歴18年
ホームグラウンドの禁漁を迎え、丸沼へ。4度目の釣行でランディングした54cm。
| MY TROPHY | MY RECORD | 
|---|
| 魚種 Species | レインボートラウト Rainbow Trout | 
| 体長 Length | 54cm | 
| 体重 Weight | 計測せず | 
| フライ Fly & Hook Size | マーチブラウンスパイダー#10 
 | 
| ロッド Rod | KS SW MELVIN | 
| リール Reel | KS SU STEELHEADER Silver | 
| 釣った日 Date of Catch | 2010/11/21 | 
| 釣った場所 Place of Catch | 丸沼 | 
IMPRESSIONS
禁漁を迎え、「ようやく終わった。もう行かずにすむ・・・?」
 
今シーズンは何故かそうならず、今月上旬より丸沼への釣行が続いていた。
鱒釣り場として古い歴史のある丸沼であることは知ってはいたが、初めて訪れてみたものの、初回は釣果なし。2度目は天候不順のため(一足早い雪。帰れなくなる)早々に退散。
冬タイヤを装着して「3度目の正直」と、40cm弱のレインボーを釣るも、また、今日も来てしまった・・・。4度目である。
休日ということもあり、バックスペースのとれる所は押さえられている。
それなら、窮屈ではあるが、限られたスペースを丁寧に釣ろうと、牛舎跡と呼ばれる場所へ入った。
様子をしばし覗うと、それほど深い場所ではない。私は、水面へのラインインパクトに細心の注意を払い、フローティングラインでのスローリトリーブで探る・・・。
一足早い冬枯れの丸沼に日が傾き始めた頃、ラインがゆっくりと引かれた。
スローアクションのロッドにゆっくりと魚を乗せてフッキング。なかなかのサイズとすぐに分かったが、水深が浅い上に辺りは水草が多い。そこで少々、強気のファイト。
魚もそのあたりを分かっていると見えて、縦横無尽に方向を変えて走ろうとするが、落ち着いて魚をコントロールできた。
「事前の状況把握と日ごろからのシュミレーションがやっぱり大切」と、改めての認識に浸りながらゆっくりとランディング。
さて、丸沼は今月いっぱいまで・・・。あと一回くらい、出かけられるかな・・・?
 
釣った日の天候 Weather of the day:晴れ