'11  2011芦ノ湖特別解禁で ブラウントラウト 43cm!
箭内 廣 (やないひろし) 東京都在住  Hiroshi Yanai in Tokyo 【Japan】
フライフィッシング歴27年
今シーズン最初のグッドサイズ。43cmは少々小さかったが、元気なブラウンだった。
不覚にもデジカメを忘れ、携帯でとりあえず撮影。
| MY TROPHY | MY RECORD | 
|---|
| 魚種 Species | ブラウントラウト Brown Trout | 
| 体長 Length | 43cm | 
| 体重 Weight | 計測せず | 
| フライ Fly & Hook Size | オジナル・ストリーマー on LD2 #8 
 | 
| ロッド Rod | KS SW 1511L | 
| リール Reel | KS THE HONEYCOMB Salmon I Gold | 
| フライライン Fly Line | DSS-10/11-FI | 
| 釣った日 Date of Catch | 2011/02/27 | 
| 釣った場所 Place of Catch | 芦ノ湖 | 
IMPRESSIONS
その日はべた凪で、状況は思わしくなかったが、ともかくもフライを投げ続けた。ようやくアタリが来たと思ったら、魚はいきなりラインを30mほど引出し、勢いよく走った。魚が止まって、SW 1511L を上げたところ、魚が更に走ってロッドが大きく曲がり、敢えなく外れてしまった。
27日の芦ノ湖特別解禁を待つ。
当日は早朝3時に起床。現地で入漁券を買う。釣友のTOMOさんはボートで釣り、ヒットはしたものの逃げられたという。
歩いていつものポイントへ。ルアーの釣り人が3人ほどいたが、釣れていないようだ。

フックを外してリリース。
本日のロッドもSW 1511L。1時間ほどキャストし続けたが、アタリが2回。しかしフッキングに至らず。
携帯にメールが入る。YOSHIさんが60cmの大物をゲットしたらしい。TOMOさんは60オーバーをバラしたという。
当方のポイントは今日の状況では流れが悪い。ここで釣るのはほどほどに、TOMOさんのポイントへ向かう。
そのポイントは左から強風、波があり、流れもいい。多少波が荒れてもライズが見える。これはチャンスだ。
さっそくフライを投げてみるとすぐにアタリが来た。これなら行けそうだ。
2時間やって、2人で50匹以上。ご機嫌の釣果だが、肝心の大物が出ない。
左側のポイントに入り、35mほどレフトハンドキャスト。待望の大きな手応えがやってきた。
THE HONEYCOMB Salmon I から10mのラインが出て行ったと思ったら、魚はすぐに勢いよく走った。
かなりの引きに、大物を期待し、慎重にやりとりする。途中、ブラウントラウトの姿を確認。ハンドランディング成功。
TOMOさんと握手。すぐにマリーアンさんへメール。
午後からは次第に強風となり、午後1時を過ぎたあたりで左側からの風が更に強くなった。白波が立ち、手がちぎれるように痛い。
ひとまず切り上げる。帰りにプロショップサワダに立ち寄り、沢田さんから「湖の風と流れ」についてアドバイスをもらう。
本日はTHE HONEYCOMB Salmon I とSW 1511Lに感謝。
 
天気:雲のち小雨
気温:0~5℃
風:南西風
風力:2~3
水温:6~6,8℃