'13  ちょっと出遅れましたが ブラウントラウト 53, 51, 50cm!
尾股 隆幸 (おまたたかゆき) 長野県在住  Takayuki Omata in Nagano 【Japan】
フライフィッシング歴19年
シーズン初期、3本のトロフィーサイズをゲットしてまずまず。53cm, 51cm, 50cm。
| MY TROPHY | MY RECORD | 
|---|
| 魚種 Species | ブラウントラウト Brown Trout | 
| 体長 Length | 53, 51, 50cm | 
| 体重 Weight | 計測せず | 
| ロッド Rod | KS SS 1612D Green KS SS 1612D Limited HARD ACTION
 KS SD BLACK RANGER
 | 
| リール Reel | SU SALMON I Silver SU STEELHEADER Silver
 | 
| フライライン Fly Line | DST-12-F AR-WF-6-F
 Flat Beam Super 35lb and 25lb
 Super-Tech Leader 12ft 0X
 | 
| 釣った日 Date of Catch | 2013/04/中旬 | 
| 釣った場所 Place of Catch | 本流 | 
KILLER TROPHY FLY

Great Sedge Peacock Wing Version
Hook: SL2 Single Low Water
Dresser: Takayuki Omata
Originator: 
Source: 
IMPRESSIONS

53cmのブラウン。頭に引っかき傷。
川に着いて様子を聞くと、どのアングラーも「今年は当たり年だ!」という。ならば早く行動を起こせばよかったと、後悔しつつ、焦って竿を出す。
まずはSS1612D_Gにフローティングラインを通して釣り始める。と、ライズも無いのにアタリが来た。
今シーズン初の魚は53cmのメスのブラウンだった。鳥に襲われたのか、頭に痛々しい大きな傷があった。
1週間後、イブニングを狙いに出かけると、2つのライズを発見。
まず、私に近い方で小さいライズを繰り返していた51cmのメスのブラウンを釣る。ロッドはBLACK RANGERを使用。
次に遠くの派手なライズをSS1612D_Hで狙う。
釣り上げて計測すると、岸側で釣れたブラウンより1cm小さい50cmの、やはりメスのブラウンだった。
釣るたびに魚の大きさが小さくなっていくのが少々気になったが、シーズン初めに3匹のトロフィーサイズが釣れて、「今年は本当に当たり年なのかもしれない!」と、甘い期待を抱いてしまった。
 
天候: 晴れ
水量: 雪代前