'14  フライ歴20年目です レインボートラウト 58cm と 52cm!
尾股 隆幸 (おまたたかゆき) 長野県在住  Takayuki Omata in Nagano 【Japan】
フライフィッシング歴20年
フライ歴20年目の今年、最初に釣れたレインボー。ロッドも20年目のBLACK RANGER。
| MY TROPHY | MY RECORD | 
|---|
| 魚種 Species | レインボートラウト Rainbow Trout | 
| 体長 Length | 58cm と 52cm | 
| 体重 Weight | 計測せず | 
| フライ Fly & Hook Size | オリジナルフライ Illustrious Mod4 on LD1 Long Ness #6 
 | 
| ロッド Rod | KS SD BLACK RANGER | 
| リール Reel | SU STEELHEADER Neptune | 
| フライライン Fly Line | Flat Beam Super 25lb + Super Tech Leader 12ft -2X | 
| 釣った日 Date of Catch | 2014/04/中旬 | 
| 釣った場所 Place of Catch | 本流 | 
IMPRESSIONS
本流へ出掛けた。
人の居ないランを見つけて、川原へ降りる。
今シーズン初めての流れを暫く眺めていると、「ゴボン!」と音が聞こえた。
次のライズを運良く発見。魚の居場所を確認してタックルを用意した。
自然に手が伸びたのは、購入20年目を迎えたBLACK RANGR。
渓流、湖、本流と転戦し、魚の大きさ、数の記録は、私の使用しているロッドの中で一番であり続けていて、一番使い慣れたロッドだ。
リールはFLAT BEAM SUPER 25lbを巻いたばかりのSU STEELHEADER LIMITED NEPTUNEをセット。
フライはLD1#6に巻いたオリジナルのIllustrious Mod4を-2Xリーダーに結び、もう一度ライズを確認してからキャスト。
着水と同時に今までより大きな飛沫が上がり、BLACK RANGRから手に50cmオーバーの信号が伝わってきた。
フライフィッシング歴20年目のこの年、一本目は細身だがファイト中、エクステンション・バットを緩ます程の引きを見せてくれた58cmのメスのレインボーだった。
次の週にまた、ライズを発見し、52cmのメスのレインボーを追加した。

去年の釣果です。