'07  芦ノ湖でまた追加 ブラウントラウト 45cm!
箭内 廣 (やないひろし) 東京都在住  Hiroshi Yanai in Tokyo 【Japan】
フライフィッシング歴23年
45cmのブラウン。このクラスはシーズン17本目。まずまずです。
| MY TROPHY | MY RECORD | 
|---|
| 魚種 Species | ブラウントラウト Brown Trout | 
| 体長 Length | 45cm | 
| 体重 Weight | 計測せず | 
| フライ Fly & Hook Size | オリジナルストリーマー#10 
 | 
| ロッド Rod | KS AR SMOLT | 
| リール Reel | KS SU 910 Neptune | 
| フライライン Fly Line | DST-11-I 12.8m | 
| 釣った日 Date of Catch | 2007/05/12 | 
| 釣った場所 Place of Catch | 芦ノ湖 | 
IMPRESSIONS
11回目の芦ノ湖では17本目の大物をランディング。
12日に釣行を予定していた芦ノ湖。直前にHPを見ると、水温が9.8℃と、(@_@)急に下がったようです。当日は早朝4時頃に起床し、芦ノ湖へ。ポイントに着くと久しぶりにTOMOさんに会い、状況を聞きます。当たりも反応もないとのことで、やはり厳しそうです。
水温を計ってみると12℃。それほど悪い状況ではなさそうですが、ライズがありません(>_<)。午前中はボウズでした。TOMOさんには1匹。これは午後から頑張らないといけません。
2時頃、またTOMOさんにヒットです。TOMOさんに使っているフライを聞くと、なるほど(^_^)。ソフトハックルには反応しなかったようで、フライをオリジナルストリーマーに変えました。キャスト&リトリーブを何度も繰り返しますが、なかなか当たりが来ません。
3時頃だったか、ゆっくりとリトリーブを始めると、いきなりフライを引ったくられ、リールからラインが勢いよく出て行き、20メートルくらい走られました(@_@)。そしてジャンプ。またジャンプ。何と2度目のジャンプでバレてしまいました(>_<)。悔しいです。10分後にまた当たりが来ましたが、今度はティペットを切られてしまい、もう散々です。
その後、また強烈な当たりが来ました。スモルトが大きく曲がり、大物の予感。ファイトはいやでも慎重になります。丁寧にランディングすると、コンディションの良いブラウン、45cmでした。芦ノ湖でのこのクラスはシーズン17本目。気分は上々です。TOMOさんからも握手で祝福を受けました。
その日のイブニングに期待しましたが、当たりは2回あったきり。風が冷たくなり、気温が下がってしまい、それと共に反応がなくなりました。7時頃納竿。
翌日は3ヶ月ぶりの本栖湖です。釣友のF沢さんは既に8本釣っています。どうも魚が溜まっているみたいです。ライズを見つけてはキャストし、ゆっくりリトリーブすると、次々と当たりがあり、計20匹と大漁でした。気分良く本栖湖を後にし、帰りはプロショップサワダに寄りました。沢田氏からは大物ブラウンを釣り上げる方法を色々と教えてもらい、なるほど(^_^)/^と納得。
膝の怪我は目下のところ、リハビリ中です。冷えると良くないと言われているけれど・・・、次回はまた芦ノ湖と本栖湖を攻める予定です。今日はAR スモルトとSU 910Neptuneに感謝(^_^)/^。